輝く未来が君を待ってるから

Jとその他諸々が好きなDD予備軍によるぼやき。完全なる自己満ブログ。

担当制度を廃止する(?)前に担当とは何か考えてみる話

どうも。ゆうきです。

 

私は担当制度を廃止します。(唐突)

今回はそれに至る経緯を説明するためにジャニーズの担当制度とは何たるかを考えていこうと思います。

ここから先を読む人は相当な暇人だと思います(煽)。

 

①そもそも「担当」って何?

自分の特に好きな人のこと。他界隈だと「推し」と表現される。

「自分の担当」=「自担」

一番好きな人のことを指すので、「自担」が複数いることをよく思わないジャニオタもいるらしい。

以下、担当から派生する言葉たち

「副担」(≠副担任) 

 2番目に好きな人。自担ほどではないが追っている人。複数いてもいい(?)。

 例:「私の時短は嵐の松潤で副担はキンプリの岸くんです。」

「担降り」

 応援するのをやめること。元々の自担がAくんで、ただAくんの応援をやめることを「担降り」というし、Aくんから別のBくんにベクトルを移すことも「担降り」という。

 例1:「私は今日で丸山くんから担降りします。」

 例2:「手越くんからJUMPの中島くんに担降りします。」

「元担」

 過去に応援していて担降りした人。 

 例:「元担の小瀧くん出ているドラマを見る。」

(「推し」 自担より熱はないが応援している人。)

 

②ここまで説明して生じた疑問を挙げてみる 

・私「が」担当なのか、はたまた私「の」担当なのか?

 「自担はAくん」と言えば「の」が正しい気がするが、「私はAくん担です」と言えば「が」が正しいように思える。てかそもそもなんで担当なの?「の」だった場合、「私の人生を彩る担当者」的な?(殴) 「が」だった場合「Aくんに貢ぐ担当者」的な?

 →日本語としておかしくね?

・担当(=自担)が一番なのはいいとして副担と推しの序列は?

 とりあえず「自担は一番好きな人である」「自担>副担」「自担>推し」なのはわかった。だとして「自担>副担>推し」なのか「自担>推し>副担」なのかがわからない。「副担」という言葉には「そえる。ともなう。」を意味する「副」がついているので「二番目」感が強いので前者が正しい気がするが、他界隈も交えているオタクの中からは「『推し』がこんなに低い序列にあっていいのか」という意見もある。

 →オタク毎の認識の差が生じてしまい、共通事項にしにくい。

 →一番はともかく「好き」に序列をつけ、それをおおっぴらに公表する意味のなさ。

 

③そんなこんなで担当制度を廃止しようと思った理由

 基本的な軸にあるのは「日本語として正しいとも思えないような文言をごまんといるジャニオタがあまり考えずに使用している姿が滑稽であり、私自身がその世界にいるのが嫌だから。」

 あとお察しの通り(?)、基本的に界隈の専門用語とかあんま好きじゃないタイプです。

 

jgasuki0227.hatenablog.com

 この記事でなんとなく示唆しているように「ファン名称」制度もあんまり好きじゃない。特にファン発信のやつ。「エイター」「ティアラ」は本人が言ってるからまだいいけど「アラシック」はあんま好きじゃない。ジャニオタ用語で唯一共感できるのは「参戦」くらい。

 

「担当制度やめます」的な投稿をしている人は結構見かけたんだけど、特定の推しを定めるのをやめる(ぽい)人が多いのかなあ。結局担当制度ってなんだろう。

 

このブログと繋げているTwitter*1で普段から過激なことばっか言っている私だけどオタクの知り合いを作る目的で一応正統派(?)量産型(?)のオタアカウントもやってます。一応。Jr.用と嵐用です。嵐用はつい先日立ち上げました。とんでもなくお暇な方がいたら探してみてください。特に面白くもないです。はい。そちらでも「〇〇担」とは言わないことにします(宣言)。プロフィールにも「〇〇くんが好き」という表現を使っています。Jr.用では4人ほどの名前を書いているけど基本横並びです。順番はただの年齢順です。嵐用は「全員大好き」とか書いています。

 

あ、「担当制度やめるよ!」とかブログ書いてるけど結果的にはほとんど何も変わらないよ!

あと、Twitterのプロフィールの「事務所担」の表現は変えるつもりはありません。それ以外の適切な表現が見つからないからです。まあ「自担はジャニーズ事務所です」とかいうことはないだろうし。

 

では。

 

(どうでもいいけど嵐用アカウントで片っ端からフォローしていこうと思ったけどいちいち年齢を見てしまう自分に気づいたよ!私自身が01lineの早生まれの02年生まれだから02lineはギリいけるけど04とか05とかいるんだね。おそろしや。)